どうも。
でぶ太郎ですよー。
さっそくですが本日の寝起き体重は69.6kgでした。うーむ。まぁ悪くないでしょう。
さっそく行きましょー!
本日はみんな大好きパンケーキです!
朝だ!パンケーキつくるぞ!
さーて。今日もでぶ太郎マッチョ弁当作ったし!
朝ごはんでも作るか!
って事で今日はパンケーキです。
ウチの息子は甘い物が好きでして、どうせ食べさせるならお店で買った物をどーん!って出すよりも手作りの物を…と気分がノッてる時は作ります。
子供も喜ぶし、大人も嬉しい!朝のコーヒーがやめられないでぶ太郎としては、とてもgoodな朝食です!
季節のフルーツを沢山入れるとビタミンもとれていいですよ!
とりあえず今回も家にあるもので簡単に作りました。あくまで目安でお願いしますね!アレンジは無限です!
材料
- 米粉パンケーキミックス 80g
- 豆乳 100cc
- 生卵 1個
- オートミール 40g
- あんこ 大さじ1
- メイプルシロップ 適当
- カッテージチーズ 大さじ1
- イチゴ 1個
ってな具合です。もう米粉ミックスとかって、残ってたやつ全部入れたら80gだっただけですからwww
米粉パンケーキミックスは、でぶ太郎がグルテンフリーだ!って騒いでたら奥様が買って来てくれました。
![]() |
もへじ 国産米粉のパンケーキミックス グルテンフリー 200g[税率8%] 価格:237円 |
これ美味しいし使いやすいです!朝にパパーっとパンケーキ作るのにピッタリ!おやつにもいいですね!オススメ!
作り方

とっても便利で美味しいです。
グルテンフリーだーー!って、でぶ太郎が騒いだらウチの奥様が買って来てくれたやつ。

マッチョはそんな細かい事気にしないっす!
うぉー!マッチョ!

キッチンスケールは絶対必要ですよ!
なんでも測る癖をつける事が減量への一歩です!

これまたマッチョは細かい事を気にしない!
全て筋肉になる!って信じる!
信じる者は救われる!

ぐるぐるぐるグルテンフリーー!

このくらいプツプツしてきたらひっくり返す!

ギリギリセーフの焼き色って事で!

っつー具合で焼き上げます!
写真を見て頂けたらわかるようにキッチンスケールは、ダイエットと料理に超重要です!
いつも測るクセをつけて、どのぐらい食べてるか?どのぐらい入れたらどーなるのか?どのぐらいのカロリーか?などと感覚を掴むのも大切です。
でぶ太郎の使ってるタニタのキッチンスケール安くて使いやすいですよー。
![]() |
TANITA KD-187-WH タニタ デジタルクッキングスケール 1kg ホワイト 計量 量り はかり KD187WH 送料無料 【SK04795】 価格:1,653円 |
Quakerオーツもでぶ太郎の定番食材!合いそうかなー?と思ったらとりあえずぶち込みましょー!
写真見てもらうとわかる通り、キッチンスケールを使っても結構適当なのがわかりますね…。
いいんです!マッチョは気にしないんです!まだマッチョには程遠いですが、心の中はいつでもマッチョ!っつーことはマッチョっつー事にしときます!
オレはそうゆう人間だ!
次は盛り付けいってみよー!(適当)
盛り付け
お料理っつーのは盛り付けが重要なんです!
ぐちゃぐちゃぐちゃーみたいな物でも、適当に盛り付ければそれなりに見える物なのです!
馬子にも衣装ってもんです。はい。
いくよー!

ダイエッターは冷蔵庫に入れとけ!
脂質少ないし美味い!

これまたiHerbで買えます!
とりあえず買っとけ!
あんまカロリーゼロも食い過ぎたら良くないけど、たまにはいいっしょ!
カッテージチーズとウォルデンファームのカロリーゼロのメイプルシロップを使うとそれなりに見えます!
ウォルデンファームのメイプルシロップはiHerbで買えますよ〜!

あとはこの前作ったあんことイチゴものせます!
今回は焼いたパンケーキ1/4を1人前とします。

1/4にカットしてカッテージチーズ、イチゴ、あんこ、メイプルシロップのコンビネーション!
米粉パンケーキにオートミールのプチプチ感がとても良いんですよね!
まとめ
っつー感じでさくっと作るパンケーキです。
パンケーキミックスそのままでも全然美味しいんですが、オートミールを入れる事で生地にプチプチの食感がでます。
気にしすぎだと思うんですが、息子が少し小児喘息の気があり、でぶ太郎のダイエットと体質改善の意味合いで米粉パンケーキミックスを使っています。
グルテンはとても美味しいんですが、消化しにくいという事もありますしね。
オートミールを入れる事で食物繊維も取れます!
あんこも朝の炭水化物補給には良いのでは?と思っております。
本当は蜂蜜とか自然なシロップがいいと思いますが、その辺も色々試してみるのがいいかと思います。
あと季節のフルーツね!なんでもいいですよ!
色々試して見てください!
カッテージチーズで色合いとタンパク質の補給も!オイコスとかヨーグルトも美味しいですよ!
タンパク質はライウェイベイベー!でしょ!
っつーことで、是非お試しをーーーー!
でぶ太郎