どうもみなさん。
ご機嫌よう。
でぶ太郎です。
本日の寝起きの体重は68.3kgでした。いやー自分でもびっくり。でも油断大敵いつも通りいきましょう。
さて。本日は包丁の研ぎ方。
ご家庭の包丁は研いでいますか?
切れる包丁とキレてる身体でないとお料理も日常生活も切れ味が悪いですよね?
キレてる身体を作るより、切れる包丁にする方が簡単なので今回は包丁の研ぎ方をご案内します。m(_ _)m
包丁を研ごう
はい。皆さんのご家庭にまずだいたいあるでしょう包丁!
ご家庭の包丁って切れます?
鶏肉なんか切れ難くてネチャネチャ、ゴリゴリやって切ってないですか?
お肉、お魚、お野菜なんでも切れない包丁を使ってると、お料理の時にストレスが溜まるどころか、切り口の断面の細胞が押し潰される事でお料理の味にまで影響しちゃいますよ。
せっかくの食材が台無し。
ストレスは筋肉にもよくないですし、またお料理が楽しくなくなってしまいますよね?
道具は買ってただ使うだけではなく、大切に使ってしっかりメンテナンスをする事がとても大事です。
まず。お料理で1番便利な道具であり、1番使うであろう包丁。
包丁の刃はメンテナンスフリーではございません!
キレてない身体と切れない包丁はゆるせません!
そんなでぶ太郎が包丁の研ぎ方を伝授します!
さあ!皆さんも包丁を研ぎましょう!
包丁について
まず。包丁についてなんですが、日本には日本刀と言う素晴らしい刃物がありますよね?
そうなんです。日本の包丁を作る技術は世界最高の技術であり、日本の包丁は本当に素晴らしい料理道具なんですよ。
包丁の値段もピンからキリまであるのは、日本刀に使っているような技術を使って作っている物もあり、ただ抜群に切れるだけではなく工芸品としての価値もあるのかもしれませんね。
まず。包丁に使われている素材の種類ですが大きく分けて
- ステンレス
- セラミック
- 鋼
とあります。
ステンレス包丁とは
だいたいのご家庭にあるのがステンレス製の包丁ではないでしょうか?
ステンレス包丁の特徴としては、まず錆びない!という事がありますよね。
素材が硬いので研ぎ難いという点もあります。
あと素材自体がとても硬い素材なので、刃が硬く強い。切れ味が長持ちする。(物にもよります)
値段もピンキリですが比較的リーズナブルな物も多い。
セラミック包丁とは
セラミック包丁とは
量販店や調理道具コーナーとかに良く並んでいる白い包丁がセラミック包丁です。
セラミック包丁も素材が硬く、切れ味が長持ちするという素晴らしい点があります。
またサビなども無縁なのでメンテナンスが楽。
値段も比較的リーズナブルな物も多いと思います。
ただセラミック包丁はセラミック包丁専用の砥石を用意しなければいけません。
鋼製の包丁とは
やはり本当にお料理が好きで、一生愛着をもって付き合える包丁と言えば鋼製の包丁が本当にオススメです。
鋼製は値段が比較的少しお高くなる傾向があります。
また鋼製は濡れてそのままにしとくと錆ます。使用後はしっかり拭きましょう。
あと素材的にステンレス、セラミックよりも刃が柔らかいので、切れ味か落ちてきた場合には定期的に研ぐ習慣が必要となってきます。
ここまで聞くと全くメリットが無いように思ますが最大のメリットはめちゃくちゃ切れる!これ1番重要でしょ!
素材が柔らかく研ぎやすい。
あと工芸品にも通じる所があるので、メンテナンスが必要な所も全てにおいて楽しめる。
まだ色んな特徴があると思いますが、特徴としてはざっくりこんなもんだと思います。
今回は包丁の奥深い所までは行かないですが、最終的には自分のお好みになってきます。
100円ショップで買った包丁だってそれなりに研いで、上手い人が使えばよく切れますし。
高い包丁を買ったところで、メンテナンスをしなくてサビサビで刃もボロボロだと本末転倒ですからね。
特性を知ってそれなりにその道具と付き合えば、素晴らしい包丁ライフになります。
今回研ぐ包丁と砥石
はい。今回研ぐ包丁のご紹介です。
今回研ぐ包丁はこちら!
はい!奥様のやつー!
いや。俺もちゃんと自分の良いやつがありますよ。今回はたまたま奥様の包丁を研いだんですよ。(奥様の道具しかブログに出てこない笑)
この包丁は新潟の有名な包丁屋さんのタダフサさんの包丁です。これ売れ切れたりしてるんですよね?
しかしこの三徳包丁って本当使いやすい大きさ、重さ、刃の厚み、バランスなんですよね。
これしかもちゃんと鋼製ですから!
鋼製なだけじゃなくて、表面はステンレスでコーティングされてるから刃以外は錆びないんですね。
この包丁はとてもオシャレで機能的にも抜群!
刃も柔らかめで研ぎ易いくオススメです。
ウチの奥様が鋼製は錆びるのが嫌で買ったやつ。
めちゃくちゃ人気ある包丁なんです。使いやすいもんなー。
砥石はこちら!
俺の相棒を紹介するぜ!
使い込んでて写真じゃよくわからねーー!
よくわからないですよね?www
これはシャプトンというメーカーの刃の黒幕という製品です。番手は1000番。
シャプトン刃の黒幕のオレンジったら超有名よね。ケースが台座になっているのもありがたい。
家庭用の包丁だったら、砥石の番手は1000番があれば大体なんとかなります。
これがまた使いやすいんだ!セラミック製の砥石なのかな?砥石の吸水もそんなに要らないし、砥石も減りづらい。
家庭用の包丁研ぐんだったらこれあれば完璧!
むしろコレだけは持っとけ!っつー感じですかね。
シャプトン セラミック砥石 刃の黒幕 オレンジ #1000(研ぎ石 包丁 キッチン用品 包丁研ぎ 包丁とぎ 包丁研ぎ器 刃物 研ぎ とぎ はさみ 中砥石 仕上げ 通販) 価格:3,080円 |
一家に一台!ちぇげら!
包丁を研ぐ(動画あり)
さーて。
包丁の研ぎ方をブログにする。っつーのも至難の技。
今回はやりましたよ!
初動画の御披露目です!
息子を撮るために買ったiPhoneの三脚が役に立った!
【送料無料】 iPhone などスマートフォン 携帯用 アルミ4段 三脚 3WAY雲台 固定ホルダー セット 収納袋付き /ビデオスタンド カメラスタンド 価格:1,850円 |
しかも動画の編集までもしてやった!人間やれば出来るっつーものです。
オレもそのうちYouTuberになれるんじゃねーかと…。
包丁の研ぎ方もそんなに上手くないし、動画の編集も上手くないけど、お時間ありましたらどうぞ!
参考になれば幸いです。
包丁は刃を押し付けるようなイメージで研ぎます。
研いでいくとバリ(刃がめくれてくる)が出てくるので、刃を触りながらバリが出来ているか確認します。
バリが出来たら裏面も同じ要領でやると、バリができます。
最終的には両面にバリがなくなるようにします。
触って確認しながら。あとは経験ですから何回も研いで体で覚えるしかないですねwww
怪我には充分に気をつけて下さい!
でぶ太郎は酔っぱらうと包丁を研ぐ癖があり、酔った時に何回か手を切っていますwww。本当に危ないからやめてくださいね!笑
まとめ
はい。
今回は動画ありの回でした!
もっと簡単に終わらせようとしたんだけど、いつもより時間かかったかな…?
これ慣れたら動画の方が楽なのかな?
いやいや。ブログはブログの良さもあるからね。
っつーか動画をYouTubeにアップしてもいいのかもね。まあ今回は初めてだったし、とりあえずテストも兼ねてですからね。
あ。包丁の話ですよね。
包丁は本当に切れると気持ちが良いです。
研いで初めてその包丁の良さって出るので、どんな包丁でも一度砥石を買って研いでみてください。
あと研ぐのはやっぱり経験だから、何回も研いで自然に出来る様になりますから。
日本刀を研ぐような研ぎ屋さんじゃないんだから、たまにやるぐらいはいいんじゃないないでしょうか?
動画でも本当2分ぐらいで終わってましたよね?本当あんなもんですよ。
ただステンレスの包丁だと刃が硬くて、あんなに簡単には砥げないですけどね。
切れる包丁で鳥もも肉切るのってとても気持ちいいっすよ!あとお刺身もね!
とりあえず今日は包丁の研ぎ方でした!
それではまた!
でぶ太郎